オヤジ2号 ピクニッカーM 会員外2名
カテゴリーアーカイブ: ハイク
2022.01.21~22 鹿児島県・鬼門平、清見岳、開聞岳
オヤジ2号、ピクニッカーM、会員外1名
2022.01.10 四王寺山セリバオウレン観賞ピクニック
Momon婆
2021.12.17~18 忘年ハイク 鹿児島肝属山系・黒尊岳(909m)と高隈山系・刀剣山(661m)
12/17(金) 12:30国見平登山口~13:20黒尊岳~13:30岩長比売(イワナガヒメ)祠~14:30登山口
12/18(土) 09:40猿ヶ城~10:10ヤッコソウの森~11:50刀剣山Ⅲ峰~12:10Ⅱ峰~12:40Ⅰ峰~14:30猿ヶ城
オヤジ2号、Momon婆、会員外5名
2021.12.15 韓国岳
えびの高原~硫黄山分岐~五合目~韓国岳避難小屋~つつじヶ丘登山口~えびの高原
個人山行:おそまつ1212 、会員外1名
2021.11.1 阿蘇・根子岳東峰
北外輪、大観峰から阿蘇五岳を遠望すると阿蘇の涅槃像を仰ぐ事が出来る。その仏様のお顔にあたるのが根子岳。今回はその、お顔に登らせて貰う。遅めの紅葉ハイクは大戸尾根をピストン。
オヤジ2号、Momon婆、会員外4名
2021.10.3~4 阿蘇・南外輪山
マツムシソウ観賞ハイク
個人山行:Momon婆
10/2 立野駅からはいまだ復旧ならずの南阿蘇鉄道に代わり産交バスの「南阿蘇ゆるっとバス」で長陽駅へ出る。白川を妙見橋で越えたら、今夜の塒は営業停止している久木野温泉・木の香湯の駐車場。良い温泉だったのになぁ…。過去にはここで随分ビールも飲んだ。
10/3 晴 朝12℃ 日中32℃ 07:20木の香湯発~08:05岸野・堀渡ゲート~09:20牛王谷川から廃道化した東南の尾根へ~10:25俵山峠からの一般道に合流~11:00俵山山頂~11:40護王峠~14:50冠ヶ岳山頂泊
10/4 晴 朝12℃ 日中32℃ 強い東風 07:10幕地発~09/:05サントリー天然水の森往復~09:15地蔵峠~12:10南阿蘇鉄道・中松駅着
2021.7.19 井原山
オオキツネノカミソリ観賞ハイク
個人山行:Momon婆
09:20井原山登山口バス停~09:25キトク橋~10:00アンノ滝~11:20井原山山頂~13:00水無駐車場~14:45野河内渓谷滝山荘